的確な調査で地盤の現状を把握し、調査データ・レベルデータを分析し適正な工法を選び、安心で確実な施工をいたします。
沈下修正工事で最もよく使用される鋼管杭圧入工法です。
建物養生、機械・資材搬入
掘削工(外周立杭・内部トンネル)
鋼管杭圧入工、ジャッキ設置工
ジャッキアップ工
本管受け溶接(固定)、埋戻し
充填工(エアミルク注入工、流動化処理工)
耐圧版工法
薬液注入工法
土台上げ工法
工法の種類 | 内容 | 工期 | 金額(万円) 50 ~ 70 ㎡あたり |
再沈下の可能性 |
---|---|---|---|---|
アンダーピニング工法 | 鋼管を圧入する工法。鋼管を安定した地盤まで入れ込む | 30 ~ 40 日 | 500 ~ 800 | 極めて低い |
耐圧版工法 | 鉄板で支持を出す工法。砂地盤や支持層が浅い所に限る | 20 ~ 25 日 | 250 ~ 400 | 低い |
薬液注入工法 | 土の空隙に薬剤を注入する工法。ベタ基礎が対象 | 7 日前後 | 200 ~ 350 | やや低い |
土台上げ工法 | 土台だけ持ち上げる工法。基礎はそのまま、躯体を上げる | 5 ~ 7日 | 100 ~ 250 | やや低い |
※金額はあくまで目安です。調査結果により変動します。
社 名 | ジオミックス株式会社 |
住 所 | 〒910-0138 福井県福井市東森田1丁目701番地 TEL:0776-56-2450 FAX:0776-56-2451 |
代表取締役 | 達城 史明 |
設立年 | 平成29年1月23日 |
業務内容 | ■建物・構築物の不動沈下修正工事事業 ■コンクリート構造物の点検、補修、補強工事 ■土木建築工事業 ■宅地造成工事業 ■上記各号に附帯関連する一切の事業 |